湘南アクポニ農場
アクアポニックス栽培・養殖の実践や研修、
IT&IoTを活⽤したスマート農業/養殖の研究施設
アクアポニックス栽培・養殖の実践や研修、IT&IoTを活⽤したスマート農業/養殖の研究施設
SDGsの理念に基づく環境負荷の少ない循環型農業として世界で注⽬を集め、⽇本国内でも徐々に認知度が⾼まっているアクアポニックス(淡⽔養殖と⽔耕栽培を組合せた農法)の普及を⽬的とした施設です。神奈川県藤沢市にございます。


湘南アクポニ農場で出来ること
-
個人・企業向け⾒学をする実物の栽培施設を⾒て理解を深めることができます。
-
個人・企業向け研修をうける⽣産のための技術習得を⾏うことが出来ます。
-
⼤学・企業向け研究を行うITシステムやIoT機器を⽤いたスマート農業/⽔産養殖の検証が行えます。
⽤途の異なるアクアポニックスの
4つの栽培設備

本展示場のすべてのシステムは、スマホアプリ、
WEBカメラ、IOTセンサーを使った管理、監視を行います。
また、汚泥は農場外へ出さない仕組みです。
システム | 野菜 | 魚 | |
---|---|---|---|
1LED型
建物内でLEDライトを使って⾏うアクアポニックス。
野菜ベッドは多段式で⽣産性が⾼いところが特徴。 |
システム
![]() LED型
⾼設栽培
多段式
|
野菜
![]() 葉物
|
魚
![]() いずみ鯛
|
2太陽光型 オフグリッドモデル
電源は太陽光パネルを使⽤(オフグリッド)
自然エネルギー自家発電のため電気代が不要。 |
システム
![]() 太陽光型
低設栽培
平段式
|
野菜
![]() 葉物
|
魚
![]() いずみ鯛
オニテナガエビ
|
3太陽光型 点滴栽培
プランターで実物野菜と果樹栽培が可能。
品種はアボカド・トマトなど。 |
システム
![]() 太陽光型
プランター栽培
平段式
|
野菜
![]() 果樹・実物
|
魚
![]() いずみ鯛
オニテナガエビ
|
4太陽光型 切換モデル
養液栽培、循環型のアクアポニックス、⾮循環型の
アクアポニックスの3タイプに切換できるモデル。 |
システム
![]() 太陽光型
⾼設栽培
平段式
|
野菜
![]() 葉物
|
魚
![]() いずみ鯛
オニテナガエビ
|
※特許技術のため一部非公開エリアがございます(ビジネスマスターコース受講生のみ公開) ※生産物は季節や研究内容により変わります。
FLOW 実地講習のお申し込みの流れ
-
- Webフォームから予約
- まずはこちらから、必要な情報を入力のうえご予約ください。
-
- 予約確定
- 空き状況を確認し、2~3営業日以内に担当から折り返しいたします。
-
- お支払い
- お一人につき講習費10,000円
原則銀行振り込みでお願いしております。
※グループ料金ではございません。 ※ビジネスマスターコース受講者は無料です。
-
- 見学当日
- 13:30~15:00で開催いたします。
➀13:30~14:00 講習(構造、メリット、課題など)②14:00~14:40 農場見学(システムを順にご紹介)③14:40~15:00 質疑応答