水槽にコケが発生したらどうすればいいの?

代表ブログ

アクアポニックスをやっていると、水槽にコケが生えることがあります。コケが生えすぎると、このコケ自体が水槽内の酸素を消費してしまい、魚が快適に過ごせなくなるのはもちろん、美観も損ないます。

これは自然の現象でもあり、完全に防ぐことは難しいのですが、今回は、できるだけコケの発生を抑える方法と、生えたときの対処方法を紹介します。

コケへの対処方法3つ

・水槽にバックスクリーンを貼る
・コケを掃除してくれる生き物を一緒に飼う
・コケ取りスポンジで掃除する

バックスクリーンで日光をカットする

アクアスプラウト ~ さかな畑 ~」の場合、専用のバックスクリーンを水槽に貼ることで日光をカットし、コケの発生を抑えることができます。

画像提供元: チャーム

貼るのは、水槽の後面、左面、右面の3面。背景がブラック一色になるので、金魚や水草の色も映えます。

バックスクリーンを貼った「アクアスプラウト ~ さかな畑 ~」

コケのお掃除隊を一緒に飼う

実は、コケを食べてくれる生き物もいます。代表的なのは、オトシンクルス、淡水エビ、プレコの3種類。こうした生き物を一緒に飼うことで、水槽内のコケを食べてくれるので、発生を抑えることができます。

オトシンクルス

ヤマトヌマエビ

近所のペットショップや熱帯魚ショップに行くと、この3つは販売されていることが多いので、店員さんに聞いてみてくださいね。プレコに関しては、30cm以上になる種類もいるので、小型の「ブッシープレコ」という種類がおすすめです。

ブッシープレコ

※これら生き物を入れたからといって、コケが完全に発生しないわけではありません。
※別途、エサも与えてあげましょう。

コケ取りスポンジで掃除する

コケが発生したときは、専用のスポンジで水槽の壁面を掃除しましょう。市販のスポンジなどでも掃除が可能ですが、「スターターセット」に含まれるスティックタイプは、手を濡らさずに作業できるのでおすすめです。

スターターセットに含まれるスティックタイプ

コケの発生具合にもよりますが、循環が安定していれば、1ヶ月に一度の作業でも十分に美観を保つことができます。

直射日光が当たる場所は避けよう

最後に、アクアポニックスを置く場所について。コケが発生する一番の原因は直射日光なので、可能であれば、水槽には日光が当たらない場所を選びましょう。植物には日光が必要なので、うまく植物にだけ日光が当たる場所があることが理想です。

例えば、窓際に置く際は、水槽台を活用することで、上の植物の部分にだけ日光が当たるように調整ができます。

まとめ

多少のコケは、アクアポニックスには大きな問題はありません。ただ、せっかく家に置くなら、きれいな状態で、インテリアとしても楽しみたいですよね。


ぜひ、今回紹介した方法を実践して、充実したアクアポニックス生活をお楽しみください。


今回紹介した商品:
アクアスプラウト ~ さかな畑 ~
スターターセット(コケ取りスポンジが含まれます)
バックスクリーン
水槽台

アクアポニックスのノウハウや世界に広げる過程についてSNSで発信しています。

Twitter:@aquaponic_s

Instagram:@aquaponic_s

Facebook:@ouchisaien

<アクアポニックス商品(サービス)のご案内>

●アクアスプラウトSV(家庭用キット)
アクアスプラウトSV~さかな畑~

●アクアポニックス講座を受講する
アクアポニックス・アカデミー

●アクアポニックスを本で学ぶ
実践マニュアル本

●DIYで作る
設計図・資材をみる

記事一覧へ

CONTACTお問合せ

ご興味がありましたら、お気軽にWebフォームよりご連絡くださいませ。